酒を飲んで寝たので就寝前の血圧測定を忘れた。さて今朝の血圧は?
*最近の血圧の記録を見て、どこが高血圧??と思われるでしょうが、1年前は夜間180/120という血圧で苦しんでました。色々と取り組んできて、今の所薬に頼り過ぎずに血圧を下げる事に成功しています。現在でも仕事中は160/100は珍しくなく、仕事が大きなストレスになってます。各人血圧が大きく上がる時間帯を注意すべきです。
早朝高血圧と高血圧チェック | 血圧 | 備考 |
就寝前30分以内 | 測定を忘れる(上腕デジタル) | 服薬せず4日目。測定差が余りないので暫くデジタルのみ。 |
起床後30分以内 | 118/84 p90 (上腕デジタル) | 暫くデジタルのみで計測 |
就寝前と起床後の最大血圧の差 | +20mmHg以上は早朝高血圧 | |
就寝前と起床後の最大血圧の平均値 | 135(140)㎜以上は高血圧 | |
起床後30分以内の最高血圧 | 135(140)以上ない事が重要 | |
運動実施の記録 | 股関節周囲、下肢のストレッチ。 | 週1回の日曜日の稽古参加⇒春まで休む) |
体重 | 4週間で67.5kg ⇒ 60.0kg⇒ 61kg⇒60㎏⇒61㎏ | 第2目標63kgは簡単にクリアした。60㎏も簡単に切るかもしれない。体重がかなり減ったが体温は下がっていない。筋肉量はほぼ変わらないかも。 |
体温 | 就寝前:℃ 起床時:白湯を飲んだ後36.4℃ 正午 ℃ | 夜の30分入浴と朝の白湯を継続 |
室温・湿度 | 就寝前 ℃ % 起床時 18℃ 40%、 | 暖房は入れたり入れなかったり。寒さがリスクとなるので注意 |
食・サプリ | 夕食(玄米+五穀米+オートミール混合+鶏肉の混合お粥)焼酎 オルニチン | |
備考 |
焼酎を2合飲んで寝てしまいましたが、いびきレコーダーで録音はしていたので今朝聞いてみると、いびきらしき録音は無く無呼吸ももちろんありません。この結果はいびき防止枕と口呼吸防止のためにテープを口ブルに貼ったことによると思います。
本来お酒は大好きなのですが、日本酒から焼酎だけに限定するつもりです。ただし量は控えめに。飲むのは1週間に1~2度と決めてます。
毎朝毒だしとして、白湯を飲んでますが白湯を飲んだ後では体温が1℃くらい上がってます。体を冷やさないために温かい飲み物を飲むのが基本ですから、ビールは原則呑まないんです。ビールは胃腸の働きを極端に奪うので、「キンキンに冷えたビール」からは卒業してます。
血圧を下げる方法を探るために、高血圧と危険な早朝高血圧の2つだけはチェックを継続します。(*夜間高血圧も非常に危険ですがなかなか測定できないので、目覚めたときにだけ計ります。血圧計は上腕デジタルとアネロイドの2つで測定していたのは2つに誤差があったためです。) 血圧が正常化するにつれ誤差が殆どなくなりましたので、デジタルのみで計測します。
戻る
a:2701 t:1 y:4